史跡 東京湾要塞跡 千代ケ崎砲台跡

 ずーっと非公開のまま保存されていた「千代ケ崎砲台跡」が、昨年秋から土日祝日限定で一般公開されました。ちょうど現地の桜が見ごろらしいので、BRONCOで出発。

 このブログでも紹介したことのある「燈明堂海岸」の駐車場に停めて、数分歩き、結構な急坂を息を切らして登りきると入口です。

f:id:bokunenfuu:20220403131204j:plain

 パンフレットの一部も転載します。

f:id:bokunenfuu:20220403131620j:plain

f:id:bokunenfuu:20220403131718j:plain

 十数人くらいまとまって、ガイドさんに案内してもらい、説明を聞きながら、遺構の中を見学します。

f:id:bokunenfuu:20220403132123j:plain

 土塁、塁道、貯水所、掩蔽(えんぺい)部、弾薬庫、揚弾孔などの地下施設と、

f:id:bokunenfuu:20220403132151j:plain

 そして砲座、砲弾運搬路、伝声管などを案内・説明してもらいました。とても分かり易く丁寧な説明で、興味深く思いました。

f:id:bokunenfuu:20220403133318j:plain

 最後に地上に上がります。ここの桜は、オオシマザクラです。僕は、ピンク色の強いソメイヨシノよりも、白っぽいオオシマザクラの方が、なんとなく清純な感じがして好きです。
 オオシマザクラの向こう側が、六門の大砲が狙っていた東京湾浦賀水道です。

f:id:bokunenfuu:20220403133742j:plain

 ちょうど、千葉の金谷港からこちら側の久里浜港へと向かう東京湾フェリーが、右側に見えました。

 

 おしまい。